富士山五合目管理施設
世界遺産富士山にふさわしい環境保全
「富士山五合目管理施設」では、山梨県と協働し「富士山五合目総合管理センター」として総合管理の役割を担い、世界遺産富士山にふさわしい環境保全と五合目周辺への来訪者に対する普及啓発及び情報提供に、取り組んでいます。
組合の入会地の保護と管理
富士山五合目周辺の入会林(恩賜県有財産)の保護管理、来訪者への入会地の利用指導・自然観察指導を行っています。
施設管理業務
本組合が主体的に行う富士山五合目周辺入会地の管理業務の拠点として富士山五合目管理施設の運営管理を行います。
公園利用指導業務
五合目周辺公園の適正な利用を促し、登山者や観光客に指導・案内を行います。
インフォメーションセンター業務
通訳が、英語、中国語等で案内をします。また、通訳サービスが可能なタブレット端末も利用できます。
救急救護業務
登山期間において、臨時警備派出所が設置されるとともに、一部の期間は、富士五湖消防本部救急隊の待機所としても使用されます。
また、看護師による救護所が夏山シーズン期間中開設されます。
マップ
各施設のご紹介
- ふじさんのぬく森キポキポ
- 芝生広場
- カラマツ散策路
- 薬草園
- 遊具広場
- 西欧式庭園
- 林間バーベキューハウス
- バラの回廊
- イロハモミジの回廊
- 木質バイオマス生産施設
- 恩賜林ふれあい広場
- 富士山五合目管理施設
- 森林林業研修施設及び組合役場
- 庭園内の植物
- 芝桜
- さくら